バレンタインデーと言えば型抜きチョコやトリュフが人気ですが、チョコケーキに挑戦する女性も多いです。
しかし、焼くと工程があったり、調味料の分量を間違えば誤魔化しが効かなくなるなど失敗の恐れも多い難易度の高いスイーツです。
この記事では、そんなバレンタインデーの手作りチョコケーキの失敗談を紹介します。
教訓?になるエピソードがあるかもしれませんよ!
目分量は絶対ダメ!
いづみ さん (24歳)
私が中学生のときの淡い思い出。
生まれて初めて、好きな人へ勇気を出して手作りのチョコケーキを渡すことになりました。
それまで私は、料理はたまにしていたのですが、スイーツ作りは初めて。
手作りのレシピ本を見ながら、一生懸命作りました。
いや、そのつもりでした。
大好きな人に心を込めてチョコケーキを作りながら…途中私の悪い癖が出てきました。
スイーツと料理は勝手が違います!
料理の際は、いつも調味料などを入れるとき、目分量でやっていたのです。
料理の場合は正直、調味料の増減は後から濃くしたり薄くしたりと修正が出来るので、味はなんとか落ち着き、最終的にはいつも美味しくできていました。
しかしながら、今回のスイーツ作りは、目分量でやってしまった結果最終的に、味の薄~いお世辞にも美味しいと言えない残念なチョコケーキになってしまったのです!
料理のように、後から修正が出来ず… 時間も心も込めて作ったつもりなのですが、残念なチョコになりました。
せっかく作ったのにどうしようかと迷いましたが、さすがにそのままの不味いチョコケーキを好きな人に渡すのは失礼すぎるので、もう一度本気で慎重に作り直しました。
今度こそうまく出来上がり、満足いく初めての手作りチョコケーキを渡すことが出来ました。
慣れたレシピでも油断禁物!
まりこ さん (29歳)
20才のとき、バレンタインは手づくりチョコケーキを彼氏にプレゼントしようと、よく作っていたレシピで自信満々にチョコレートケーキを作っていました。
なのに、なぜかいつものように生地が膨らまなかったのです。
でも、時間がなかったので気にせずそのまま焼いて出来上がり。
ぽろっと落ちた生地を味見したら・・・・なんとしょっぱいではないですか。
大量の砂糖を入れるところ、大量の塩をいれてしまったみたい。
このマンガみたいなミスは何なのだと自分で自分にガッカリと爆笑でした。
もう夜中で、彼氏と会うのは翌日の朝。作り直す元気なんて全くありませんでした。
結局渡せずに…
まさかそのまま渡すわけにもいかず、結局デートには手ぶらでいくことになりました。
彼氏は私がいつも手づくりを持ってきてくれるとわかっているので、楽しみにしていました。
もう、ここは正直に「塩と砂糖間違えてやいちゃった」と説明しました。
「そんな笑える間違い普通しないでしょ」としばらく信じてもらえませんでしたが私が本当に手ぶらなのを確認してやっと信じてもらえました。
彼氏も大笑いで呆れてい、本当に恥ずかしかったのを覚えています。
翌週は気をつけて砂糖を入れて、ちゃんとチョコレートケーキできました。
心配なのは味だけではない!
えみ さん (25歳)
彼と付き合って間もない頃、バレンタインに気合を入れてチョコレートケーキを作ることにしました。
スポンジから焼き上げ、チョコレートクリームを作り綺麗にデコレーションして丁寧に時間をかけて作ったのですが、時間をかけすぎて作ったのが良くなかったようです。
クリームが綺麗に仕上げられず、大好きな彼にプレゼントするにはとてもいい状態とはいえなかったので、材料もまだあるし一から作り直すことにしました。
今度は1度目よりずっと綺麗にできたので、箱に入れて大事に保管し、暖房の効いていない場所のテーブルの上に置いておきました。
朝から何時間もかかりましたが、満足のいく出来でした。
その日の夕方彼が車で迎えに来てくれることになっていたので、最初に作ったケーキを食べ、味を確認しながら時間まで待っていました。
まさかの相手に…
そして彼が来る時間にケーキを置いておいた部屋へ取りに行くと、テーブルの上に置いておいたはずの箱が床の上に移動していたのです。
しかし一瞬でその理由が分かりました。
箱が移動するはずが無いので、間違いなく落ちたということ、そして落としたのは、うちで飼っている猫だということ。
時間をかけて作ったこと、もう作り直せる時間はないことで頭がパニックになり、怒りでいっぱいになりましたが、猫に怒るわけにもいかず、やり場のない怒りは悲しみへとかわり、箱の中でぐちゃぐちゃになったケーキを持って正直に彼に話しました。
話しているうちに涙がでてきて、迷惑なことに号泣してしまったのですが、彼は笑って、おいしいと食べてくれました。
当時は大失敗な出来事でしたが、彼の神対応もあって、今ではいい思い出です。
いかがでしたか?
特に猫にケーキを落とされてしまったエピソードが印書的でしたね!
手作りチョコケーキの失敗といえば焼き加減が心配ですが、それ以外の要素も失敗に繋がり得ます。
大好きな男の子に愛情いっぱいの手作りチョコレートを渡すわけですから、『まさか』の失敗が無いように最新の注意を払いたいですね。